ダイエットだけじゃもったいない! 美肌、筋力維持にもプロテイン

数年前まで、プロテインというと筋肉ムキムキのマッチョの男性が好んで飲んでいるイメージが強かったのではないでしょうか。近年では、プロテインは筋肉増強を目的とするものだけでなく、ダイエットや美容、足腰の筋力維持にも効果が期待できると、若い女性からミドル女性まで幅広く人気になりました。

プロテインでダイエットはもう古い?

プロテイン飲料で食事を置き換えるダイエットはよく知られていますが、芸能人やモデルがSNSなどで美しい腹筋の写真を次々と投稿し、少し引き締まった体の腹筋女子が注目を集めたこともあり、腹筋女子を目指す女性をターゲットにしたプロテインドリンクも数多く販売されています。
ただダイエットするのではなく、目指すは健康で美しくシャープな体の腹筋女子。美しい腹筋づくりには、タンパク質が必要不可欠ですので、プロテインが効果的というわけです。
年齢を重ねるととともに気になるのがお肌の老化。プロテインは肌の弾力性を保つので、シワ・たるみなどお肌の老化の強い味方です。そして同じく年齢とともに気になる筋力の衰えです。筋力を維持するためにもタンパク質が必要ですので、手軽に摂れるプロテインドリンクで不足するタンパク質を補うのも効果的ですね。

動物性タンパク質と植物性タンパク質

プロテインには、乳由来のホエイプロテイン・カゼインプロテインなどの動物性タンパク質と、大豆由来のソイプロテインなど植物性タンパク質があり、それぞれ特徴があります。筋肉をつけるなら、吸収が早く、利用効率が高いホエイプロテインがおすすめです。筋肉のエネルギー源となる分岐鎖アミノ酸(BCAA)が豊富に含まれています。カゼインプロテインは、脂肪燃焼効果が高く、こちらも筋肉をつけたい人におすすめです。

ダイエットにおすすめなのはソイプロテインです。ソイプロテインは、植物性タンパク質が豊富で低カロリーであることに加え、ホエイプロテインよりもゆっくり吸収されるため、満腹感が得られるという特徴があります。また、シワやたるみなどの肌の老化現象は、年齢や生活習慣による女性ホルモンの減少が一つの原因と言われています。大豆に含まれるイソフラボンには、女性ホルモンの分泌量を調整する働きがありますので、ホルモンバランスを正常に保ち、肌の新陳代謝を活発にします。また、イソフラボンには更年期障害の症状改善、骨粗しょう症予防効果が期待できますので、老化が気になり始めた女性には強い味方です。

新しいプロテインも登場

最近では、新しいプロテインも登場し、人気を集めています。
麻の実からとれるヘンププロテインは、ソイプロテインと同様、植物性タンパク質ですが、ホエイプロテインのような動物性タンパク質と同じ、私たちの体の中でつくることができない必須アミノ酸9種類がすべて含まれています。そのほか、玄米からつくるライスプロテイン、エンドウ豆からつくるピープロテインなどもあります。

プロテインの種類だけでなく、飲みやすさ、フレーバーなど、種類も豊富にありますので、自分のスタイルにあったプロテインを探してみてはいかがでしょうか。